◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日本図書館情報学会 メールマガジン    No.099 (14/Oct/2004)       日本図書館情報学会総務委員会       email: muransky@asu.aasa.ac.jp       WWW: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/index.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ■目次 ◆「図書館九条の会」設立のおしらせ ----- ◆学会宛寄贈資料・受信文書の報告 ◆日本図書館情報学会最新情報 ◆毎度のエンディング・メッセージ -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆「図書館九条の会」設立のおしらせ        ※日本図書館情報学会事務局注:添付文書はスキャナ画像で         提供します。 拝啓  このたびは突然のお願いで誠に恐縮に存じます。 過日、図書館関係者の有志が寄り合い、日本国憲法とりわけ第九条に関わる 団体「図書館九条の会」を発足させましたので、ここに諸資料を添えて、 みなさまにお知らせ申し上げる次第です。  つきましては、何とぞ、ご理解とご賛同をたまわり、ご関係のメディアなど でおひろめくださるようお願い申し上げます。                            敬具 二〇〇四年十月八日                    図書館九条の会 世話人一同 日本図書館情報学会様 -=-= 核兵器をなくし平和を求める図書館関係者の会 会員各位    ご報告とご了承のお願い 「平和なくして図書館なし」と始まった「核兵器をなくし平和を求める図書館 関係者の会」ですが、永く休会状態で申し訳ありませんでした。  今なお世昇平和というに程遠く、わが国でも平和の象徴である「日本国憲法 第九条」を変えようとする動きも続いています。しかし一方、そのような動き に対して、本年六月「九条の会」が生まれました。  そして、本年九月には、「図書館九条の会」が発足しましたのを機に、わた したちの会を発展的に合流することといたしました。  どうぞ、ご埋解いただくようお願い中し上げます。  なお、本会の会報『反核平和通信』は日本図書館協会資料室にあります。 2004年10月1日        元代表幹事 吾妻滋夫、千葉治、松井博 -=-= 「図書館九条の会」事務局・連絡先 〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1989-1 阿曾千代子気付 電話・FAX 0467-45-5731 メールアドレス (バックナンバーでは割愛。日本図書館情報学会事務局に          お問い合わせください) -=-= 添付文書URL(バックナンバーにおいては削除。日本図書館情報学会事務局に       お問い合わせください。) 1. 「図書館九条の会」アピール 2. 「図書館九条の会」会則,入会申込書 3. 九条の会アピール 4. 別掲資料 日本国憲法第九条,チャールズ・オーバービー氏略歴 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆学会宛寄贈資料・受信文書の報告 【定期刊行物】 ・国立国会図書館『国立国会図書館月報』No.522(2004.9) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆日本図書館情報学会最新情報(2004年10月5日14:00現在) ・会員動向:   個人会員 707 (名誉会員 2 正会員 628 学生会員 77)   機関会員  59 (賛助会員 5 団体会員 54)   総計   764 ・電子メール関係:   メール版会報配信数  508   印刷版会報不要者数   35   メールマガジン配信数 101 +2 大台っ (^O^)/ ・もっと最新の情報については下記URL「事務局日誌」をご参照ください。   -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆毎度のエンディング・メッセージ ・このメールマガジンは,擬似的なメーリングリスト機能を持たせたいと思っ  ております。メールマガジンそのものに関する議論に留らず,日本図書館情  報学会に関することや,図書館界や情報学全般に関する種々の話題に関する  議論や問題提起等をお待ちしております。 ・まだメールマガジン登録者数が多くありませんので,できるだけ情報がよく  回りますよう,メール転送等によって,ぜひほかの会員とも情報を共有して  ください。 ・このメールマガジンのバックナンバーは,以下にあります。   ■■