◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 日本図書館情報学会 メールマガジン 実験版   No.E07 (15/Nov/2000)               日本図書館情報学会事務局 (村主朋英)               email: muransky@asu.aasa.ac.jp               WWW: http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/~jslis/         ★★★ 無断転載大歓迎!! ★★★ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ■目次 ◆おしらせ  ・国立情報学研究所より:講演会のおしらせ ◆学会宛寄贈資料の報告 ◆事務連絡 ◆日本図書館情報学会最新情報     ↓↓ 今回も会報に掲載できない情報です。このメールマガジン        を講読していない方々に,ぜひぜひ,おしらせください。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆おしらせ  ・国立情報学研究所より:講演会のおしらせ   ※詳細・最新情報:http://www.nii.ac.jp/brief/tisjsi.html ◇タイトル "Towards International Sharing of Japanese Scholarly Information" 「日本情報の国際共有を目指して」 ◇日時・会場等   【東地区】   「日本情報の国際共有に関する研究」報告会    日時:2000年12月1日(金)14:00-17:00 (13:30開場)    会場:学術総合センター2階中会議場(→案内図)    主催:国立情報学研究所    後援:国立大学図書館協議会東京地区協議会   【西地区】   京都大学附属図書館講演会   日時:2000年12月4日(月)14:00-17:00 (13:30開場)    会場:京都大学附属図書館3階AVホール(→案内図)   主催:京都大学附属図書館   共催:近畿地区国公立大学図書館協議会   後援:国立情報学研究所 ◇ 参加申込方法   *記入事項:(1)講演会名,(2)氏名,(3)住所,(4)所属,(5)職種,         (6)電話番号,(7)E-mailアドレス   *両会場とも先着100名で締め切りとさせていただきます。参加費は無    料です。   *定員オーバー等の理由でお断りする場合のみ,お返事を差し上げます。   【東地区】    電子メールでお申し込みください。   【emailアドレスは日本図書館情報学会事務局にお問い合わせ下さい】   【西地区】    FAX(075-753-2629)でお申し込みください。   [京都大学附属図書館総務課専門員宛」 ◇プログラム 14:00-14:10 Welcome speech (開会挨拶) 14:10-14:50 Ms Ute SCHWENS (ウテ・シュベーンス 氏)     Permanent Deputy in Frankfurt of the Director General,     Die Deutsche Bibliothek (ドイツ国立図書館副館長)     "Digital archives: policy, plan and projects of DDB"     「デジタル・アーカイブの方針、計画、事業:ドイツ国立図書館の     場合」 【英語】 14:50-15:00  break (休憩) 15:00-15:40 Ms Jane THACKER (ジェーン・サッカー 氏)     Senior Standards Librarian, Office of Library Standards,     National Library of Canada International Secretariat, ISO     Technical Committee 46, Subcommittee 9(カナダ国立図書館図書     館標準化局上級標準化図書館員、国際標準化機構TC46/SC9事務局長)     "Reconfiguring Services for the Digital Environment: Recent     Developments at the National Library of Canada"     「ディジタル環境におけるサービスの再構成:カナダ国立図書館      における最近の開発」 【英語】 15:40-15:50  break (休憩) 15:50-16:30  Ms Ryoko TOYAMA (外山 良子 氏) New Brunswick     Libraries Director, Rutgers University Libraries(ラトガース     大学ニューブラウンズウィック・キャンパス図書館長)     "Creation, Provision of Digital Contents in University     Libraries"    「大学図書館におけるデジタル・コンテンツの作成・提供(仮題)」     【日本語】 16:30-17:00  Question & Answer, Closing (質疑応答、閉会) -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆学会宛寄贈資料の報告        ※寄贈元五十音順 ・アート・ドキュメンテーション研究会「アート・ドキュメンテーション通  信」No.47(2000.10)。  #小特集「アーティスツ・ブックの収集,整理・提供」ほか。 ・「学会センターニュース」 No.312(2000.10.20):各研究団体の催事情報等  ※催事情報の最新情報は,http://wwwsoc.nacsis.ac.j/p/capj/index.html  ※ほかに,日本学術振興会外国人招聘研究者リスト,国際交流基金日本研   究等研究招聘者リスト,公募案内。今回の公募案内は,多摩川および流   域の環境浄化に関する研究の募集。また,第10回国際ミーティング・エ   キスポの案内も。会議運営に関するノウハウや技術の展示会。12月5〜6   日,東京国際フォーラム。 ・勁草書房『データベースの設計』(T.J. Teorey著,原田勝訳) ・大学図書館問題研究会「大学の図書館」Vol.19, No.10 =通巻323号(2000.  10)。  ※「全国大会ハイライト」「蔵書の歴史」「田中プリント訪問ツアー」ほ   か。大図研30周年記念集会(11月11日,日本図書館協会2階研修室)のおし   らせも封入されております。 ・中国科学院文献情報中心『図書情報工作』No.271-273 (2000.6-2000.8) ・帝京平成大学『帝京平成大学紀要』 Vol.12, No.1 (2000.6) ・東海大学付属図書館「図書館ニュース」No.69(2000)  ※湘南校舎図書館の新ホームページ,レポート・論文の書き方,統計,業   務日誌等。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆事務連絡 (1)まもなく学会誌Vol.46, No.2を発送します。研究大会終了直後にお手    元に届くことと思います。 (2)いよいよ研究大会が今週末に迫りました。皆様,風邪を召されぬよう。    個人的には,期間中に「油そば」を食べられるといいなあ,と思って    います。そして,また,盛大に太る。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◆日本図書館情報学会最新情報 ・会員数:(2000年11月15日現在)     個人会員 663 (名誉会員 3 正会員 600 学生会員 60)     機関会員  59 (賛助会員 4 団体会員 55)     総計   722 ・電子メール関係:(2000年11月15日現在)     メール版会報配信数  321 (送信エラー等のアドレスを除外)     印刷版会報不要者数   32     メールマガジン配信数  36 ・今後の予定:(2000年11月15日現在)  2000年11月18日(土)〜19日(日):第48回研究大会(東京・亜細亜大学)  2000年11月19日(日):2000年度第2回理事会(東京・亜細亜大学)  2000年11月19日(日):臨時総会(東京・亜細亜大学)  学会誌 年4回発行(済み=11月,計画=9月,12月,3月)  会報  年4回発行(済み=4月,6月,7月,今後の予定=12月) ・最新情報は下記URLの「事務局日誌」をご参照ください。   ・このメールマガジン(実験版)のバックナンバーは,以下にあります。   ■■