◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日本図書館情報学会 メールマガジン    No.112 (2005/11/24)       日本図書館情報学会総務委員会       email: jslis-info@slis.tsukuba.ac.jp       WWW: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/index.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ■目次 ◆2006年IFLAソウル大会(8月20日〜24日)における発表論文募集 ◆図書館員のサバイバル講座  −「予算削減」「外部委託」「指定管理者制度」への対応− ----------------------------- ◆2006年IFLAソウル大会(8月20日〜24日)における発表論文募集  2006年IFLAソウル大会(8月20日〜24日)における発表論文募集が 現在おこなわれています。日本図書館協会国際交流事業委員会の ホームページ上で,申し込み手続きや各種論文募集の詳細を情報 入手次第随時追加掲載しております。申込(要旨)締め切りは12月 〜1月が中心ですので,是非上記HPをご覧の上,ふるってご応募下さい。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/kokusai/ 日本図書館協会国際交流事業委員会 委員長 宮部頼子 ----------------------------- ◆図書館員のサバイバル講座 −「予算削減」「外部委託」「指定管理者制度」への対応− <趣旨>  予算や人員が削減され、外部委託や指定管理者制度などによって、図書館の  置かれた状況は、かなり厳しいものがあります。セミナーでは、こうした状  況下で図書館(員)が社会的な存在意義を発揮していくための方策について、  多様な観点から考えていきたいと思います。実践・研究の最先端で活躍中の  講師をお招きしています。図書館の実践につながるヒントを得るまたとない  機会になることと思います。 ●プログラム●(1講座のみの受講が可能です)  講座1 知っているようで知らない図書館産業   ̄ ̄ ̄               −ICタグから指定管理者制度まで−      講師:小川俊彦(NPO「図書館の学校」副理事長)      ゲスト:取次、コンピュータメーカー、図書館業務委託事業者      日時:11月30日(水)10:30〜12:00  最近は官民のコラボレーションという言葉をよく耳にしますが、民間企業と  上手に付き合うことがその第一歩だと思います。図書館は、本を出版したり  販売する出版社や書店のような民間企業と密接に関わっています。図書館を  とりまく民間企業の人たちは、何を考え、どんな活動をしているのでしょう  か。日本の書籍流通の大動脈を握る大手取次、図書館のIC機器に詳しい大手  コンピュータメーカー、図書館の指定管理者を受託している企業の担当者を  迎え、彼らの本音に迫ります。上手に付き合うコツがきっと見つかります。  講座2 顧客獲得・顧客満足のための図書館空間   ̄ ̄ ̄         −PR(パブリックリレーションズ)の観点から−      講師:伊藤隆彦(鹿島建設(株)開発事業本部開発計画部)         小林麻実(アカデミーヒルズ六本木ライブラリーディレクター)         熊谷多江子(ティケィ・コミュニケーションズ代表取締役)         野末俊比古(青山学院大学文学部助教授)      日時:12月1日(木)10:30〜12:00  企業やお店は生き残りをかけて必死でPR活動を行なっています。図書館にも  PRの手法を取り入れてみませんか? その道のプロがお教えします。どうす  れば効果的にお客様を増やすことができるか、どうすれば満足してもらえる  か、たくさんのヒントが満載のセミナーにぜひ足をお運びください。  講座3 90分でわかる図書館コスト問題   ̄ ̄ ̄        −新しい予算編成方式と指定管理者制度を中心に−      講師:南学(神田外語大学キャリア教育センター教授)ほか      日時:12月2日(金)10:30〜12:00  指定管理者制度が図書館にも本格導入がはじまり、予算編成にも新しい方法  論が取り入れられようとしています。図書館も行政コストとは無縁ではいら  れません。図書館をコストという切り口から眺めてみると、思いがけない姿  が浮かび上がってきます。図書館のコスト問題をいち早く看破した南教授の  コーディネートでお送りします。 ●会場:パシフィコ横浜展示ホール(講座1・2は第2会場、講座3は第5会場)       みなとみらい駅徒歩3分       JR桜木町駅徒歩12分・タクシー5分       横浜駅タクシー7分・シーバス10分       http://www.pacifico.co.jp/p3/access/access.html ●受講料:1講座あたり1,000円(3講座まとめて受講の場合は2,000円)。な  お、「図書館総合展」への入場は無料です。 ●申し込み:「講座番号」「氏名」「連絡先(電話・ファックス・メールアド  レス)」を明記のうえ、電子メールにて: LF@j-c-c.co.jp ●主催:図書館総合展運営委員会 ●協力(企画・運営):特定非営利活動法人知的資源イニシアティブ(IRI) ●第7回図書館総合展: http://www.j-c-c.co.jp/lf07-Sforum.html ----------------------------- ・このメールマガジンは,擬似的なメーリングリスト機能を持たせたいと思っ  ております。メールマガジンそのものに関する議論に留らず,日本図書館情  報学会に関することや,図書館界や情報学全般に関する種々の話題に関する  議論や問題提起等をお待ちしております。 ・まだメールマガジン登録者数が多くありませんので,できるだけ情報がよく  回りますよう,メール転送等によって,ぜひほかの会員とも情報を共有して  ください。 ・このメールマガジンのバックナンバーは,以下にあります。   ■■