◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日本図書館情報学会 メールマガジン    No.128 (2007/1/12)       日本図書館情報学会総務委員会       email: jslis-info@slis.tsukuba.ac.jp       WWW: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/index.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ■目次 ◆公開シンポジウム「知の構造化と図書館・博物館・美術館・文書館--連携に果 たす大学の役割」 ◆科学技術情報流通技術基準(SIST)普及説明会開催のお知らせ ----------------------------- ◆公開シンポジウム「知の構造化と図書館・博物館・美術館・文書館--連携に果 たす大学の役割」 資料の収集、保存、組織化、展示・提供という共通する要素をもつ図書館・博 物館・美術館・文書館。知の構造化の手法から制度的問題までを東京大学の研 究者が討論する。 共催 東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース 東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学専攻 東京大学大学院情報学環・学際情報学府 プログラム 日時:2007年2月17日(土)    開場:午後12時半    開演:午後1時    終了:午後5時 会場:東京大学弥生キャンパス弥生講堂(一条ホール) http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.pdf 司会:吉見俊哉(情報学環) 発表: 早乙女雅博(人文社会系研究科)「高句麗古墳壁画の模写資料」 馬場章(情報学環)「「文化資源統合デジタルアーカイブの試み」 石川徹也(史料編纂所)「学術活動支援のための知識データベース」 コメント: 木下直之(人文社会系研究科)博物館学の立場から 佐藤健二(人文社会系研究科)文化資源学の立場から 根本彰(教育学研究科)図書館情報学の立場から 詳しくはhttp://panflute.p.u-tokyo.ac.jp/index.htmlで。 参加費無料 事前申し込み要 申し込み・問い合わせ先: 03-5841-3976 shogai@p.u-tokyo.ac.jp ----------------------------- ◆科学技術情報流通技術基準(SIST)普及説明会開催のお知らせ  科学技術情報の流通の円滑化に資するための基準「科学技術情報流通 技術基準(SIST: Standards for Information of Science and Technology)」 の一部につきまして改訂案を作成いたしました。科学技術振興機構では これらの改訂案についての普及説明会を実施いたします。参加ご希望の方 は2月12日までにお申し込み下さい。また,改訂案に対するパブリックコメント を2月20日まで募集しております。  普及説明会について http://www.jst.go.jp/SIST/topics/sist93-94.html  パブリックコメント募集について http://www.jst.go.jp/SIST/ 独立行政法人 科学技術振興機構 研究基盤情報部 科学技術普及課 e-mail: sist@jst.go.jp ----------------------------- ・このメールマガジンは,擬似的なメーリングリスト機能を持たせたいと思っ  ております。メールマガジンそのものに関する議論に留らず,日本図書館情   報学会に関することや,図書館界や情報学全般に関する種々の話題に関する   議論や問題提起等をお待ちしております。 ・まだメールマガジン登録者数が多くありませんので,できるだけ情報がよく  回りますよう,メール転送等によって,ぜひほかの会員とも情報を共有して   ください。 ・このメールマガジンのバックナンバーは,以下にあります。   ■■