◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  日本図書館情報学会 メールマガジン      No.245 (2013/9/18)                   日本図書館情報学会総務委員会                      E-mail: somu@jslis.jp                      WWW: http://www.jslis.jp/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ■目次 ◆筑波大学図書館情報メディア系教員公募について(ご案内) ◆三田図書館・情報学会月例会(第156回)について(ご案内) ◆メールマガジン編集・発行体制の拡充について(お知らせ) ◆号数の訂正について(お詫び) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆筑波大学図書館情報メディア系教員公募について(ご案内) このたび、筑波大学図書館情報メディア系では、准教授あるいは助教の公募 を行います。 ・所属:図書館情報メディア系 情報メディア社会分野 ・専門分野:コミュニケーション学 ・職種:(職名)准教授あるいは助教 ・勤務形態:常勤(助教の場合、任期ありテニュアトラック付き) ・応募期間:2013年9月30日まで(必着) ・着任時期:2014年1月1日以降のなるべく早い時期 ・問合せ先:  筑波大学図書館情報メディア系 教授 後藤嘉宏  E-mail: ygoto[a]slis.tsukuba.ac.jp([a] は @ に置き換えてください) なお、詳細は、下記をご覧ください。 http://www.tsukuba.ac.jp/update/jobs/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆三田図書館・情報学会月例会(第156回)について(ご案内) ・テーマ:RDAと書誌コントロールの将来 ・発表者:バーバラ・ティレット(Barbara Tillett)氏(RDA開発合同運営  委員会議長・前米国議会図書館) ・日時:2013年9月21日(土) 14:00-16:00 ・場所:慶應義塾大学(三田) 南校舎455教室 ・概要:RDAの基本的考え方とこれまでの展開の経緯、実際の採用例と今後の  可能性などを、これまでRDAに深く関与してきた立場から論じる。また、並  行して進行しているRDA関連のいくつかのプロジェクト、VIAF、RDAエレメ  ント等のメタデータレジストリへの登録、米国議会図書館による「書誌フ  レームワーク・イニシアティブ(BFI)」などについて、書誌コントロール  の将来を見据えつつ解説する。  ※発表は英語ですが、日本語の通訳があります ・参加費:三田図書館・情報学会会員は無料/非会員は200円  *事前の参加申込みは不要です。  http://www.mslis.jp/monthly.html ・問い合わせ先  三田図書館・情報学会事務局  〒108-8345 東京都港区三田2-15-45  慶應義塾大学文学部 図書館・情報学専攻内 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆メールマガジン編集・発行体制の拡充について(お知らせ) 本メールマガジンは,当学会総務委員会が編集・発行を担当してまいりまし たが,必ずしも体制が十分でなく,掲載希望の記事原稿をご送付いただいて も,掲載が間に合わない場合がありました。ここに関係者の皆さまには,こ の場をお借りして深くお詫びいたします。 総務委員会は,委員長を事務局長が兼務することとなっており,今回,学会 事務局の業務委託に伴う事務局体制整備の一環として,本メールマガジンに ついても編集・発行体制の見直しを行いました。その結果,次号より,総務 委員会と事務局の共同編集・発行とすることといたしました。 これにあわせて,掲載希望の記事原稿をなるべく遅滞なく掲載できるように, 一定の頻度(半月に1回をメド)で発行することをめざします。また,掲載 依頼に基づく記事を中心としていた編集方針をあらため,今後は学会(委員 会・事務局など)の活動について,会員の皆さまにお伝えする記事も積極的 に掲載してまいります。これは,定例総会などにおいて会員の皆さまからい ただいた「学会活動の様子がわかりづらい」とのご意見などに対して,常任 理事会において,会員の皆さまへの広報活動にもいっそう注力する方向性を 確認したことを踏まえたものです。 なお,掲載希望記事原稿は,当面,これまでと同様,総務委員会にて受付を いたします(somu@jslis.jp)。 メールマガジンについてご意見やご質問などがありましたら,総務委員会 (somu@jslis.jp)または学会事務局(office@jslis.jp)までお寄せくださ い。会員の皆さまのご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。                 (総務委員長・事務局長 野末俊比古) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆号数の訂正について(お詫び) 本年3月31日発行の本メールマガジンの号数が「243」となっておりましたが, 「244」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・このメールマガジンは,図書館情報学や図書館に関する情報の提供を主な  目的として,当学会会員(希望者)を対象に不定期に発行されています。 ・掲載を希望される場合(非学会員も可)は,記事原稿を当学会総務委員会 (somu@jslis.jp)まで電子メールにてご送付ください(「件名」は「メール  マガジン掲載希望」)。なお,送付いただいた記事原稿は編集する場合が  あります。掲載までに時間がかかる場合や掲載できない場合があります。 ・このメールマガジンは,等幅フォントで最適化されています。 ・バックナンバーは,当学会ウェブサイト(http://www.jslis.jp/mm/)に  掲載されています(発行から一定時間経過後に掲載いたします)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー