日 本 図 書 館 情 報 学 会 会 報 No.100 HTML版 2001年4月 日本図書館情報学会事務局 〒480-1197 愛知県愛知郡長久手町
大字長湫字片平9 愛知淑徳大学文学部図書館情報学科内 電話:0561-62-4111(内線455) FAX:0561-63-9308(村主宛)
事務局長e-mail: muransky@asu.aasa.ac.jp 学会ホームページ: http://wwwsoc.nii.ac.jp/~jslis/index.html 郵便振替口座:00160-5-45759 (口座名義:日本図書館情報学会) |
2001年度日本図書館情報学会春季研究集会(ご案内)
2001年度の春季研究集会は下記の要領の通り東京で開催します。会員多数のご参加をお待ちしております。
参加を希望する方は,研究集会事務局宛に所定の期日までに参加申し込みをしてください。
記
日時 2001年5月19日(土) 9:50〜17:00
場所 慶應義塾大学三田キャンパス (東京都港区三田2-15-45) 地図
(JR山手線・京浜東北線 田町駅から徒歩8分)
会場 第1部会 大学院校舎 313番教室 第2部会 大学院校舎 311番教室
参加費 会員500円,非会員1000円
申込締切 2001年5月7日(月)(連休にご注意ください)
申し込み先 下記の研究集会事務局まで,葉書か電子メールで。
研究発表の申込書をWeb上で見ることができます。
http://plng.p.u-tokyo.ac.jp/jslis/happyo.html
事務局 日本図書館情報学会春季研究集会事務局
113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学大学院教育学研究科 根本彰気付
◆春季研究集会プログラム *会場の都合で午後1時30分まで1部会のみの編成となっています。
|
第1部会 |
第2部会 |
9:50
〜 |
開会のことば |
|
10:00〜 |
|
|
10:30〜 |
黒沢 学(東京電機大学工学部),中村 百合子(東京大学大学院教育学研究科)「学校図書館職員の保持資格と学校図書館に関わる認識 −千葉県市川市での調査ら−」 |
|
11:00〜 |
|
|
11:30〜 |
|
|
|
昼休み |
|
13:00〜 |
出澤 茂 ,鏑木 誠(神戸大学大学院自然科学研究科)「市営公共図書館事業の指標:「阪急電鉄沿線」と「京浜急行・小田急沿線」を中心に |
|
13:30〜 |
竹内さおり 天笠 俊之 吉川正俊 植村俊亮(奈良先端科学技術大学院大学
情報科学研究科)「WebOPACにおける文献検索を支援するシステムの提案」 |
|
14:00〜 |
若松 昭子(埼玉純真女子短期大学)「分析書誌学分野における学術伝播の一類型 ―プロクター,ペディー,バトラーの実践を通して―」 |
石田 栄美(慶應義塾大学非常勤)「構成要素全体から考えるテキストの自動分類 〜日本語新聞記事テストコレクションによる分類実験〜」 |
14:30〜 |
伊香左和子(大谷女子大学文学部コミュニティ関係学科)「エドワード・ストラトメイヤーとストラトメイヤー・シンジケート
1 :アメリカ合衆国児童図書出版史の中の位置づけを考える」 |
|
|
休憩 |
休憩 |
15:20〜 |
||
15:50〜 |
長沢多代(図書館情報大学大学院情報メディア研究科)「日本の大学における授業と図書館利用の関係:大学審議会答申における授業法と図書館の提言を通して」 |
|
16:20〜 |
『図書館情報学用語辞典 第二版』編集状況
図書館情報学用語辞典編集委員会
編集を進めている『図書館情報学用語辞典 第二版』(2002年刊行予定)について報告します。
(1) 新収録項目の執筆希望状況
『会報』前号でお知らせ致しましたように,新しく収録する項目について,会員から執筆希望を募りました。その結果,締切までに,45名の会員から201語中108語(54%)について応募がありました。ご協力に深く感謝いたします。
執筆希望の多かった項目は以下の通りです。
8名 蔡倫
6名 焚書
4名 図書館ボランティア,石上宅嗣
3名 遠隔学習,博物館,図書館経営,ピナケス,適合性フィードバック,適合度順出力,小項目主義,大項目主義,再販売価格維持制度,オンライン書店,オンディマンド出版,紙,日本複写権センター,グーテンベルク,田中不二麿,田中稲城,間宮不二雄,森清
(2) 初版(旧版)の記述の修正
既刊の『図書館情報学用語辞典』(丸善,1997)に収録された各項目について,その後の変化によって更新すべき部分は編集委員会が修正作業を行う予定です。しかし,必ずしも,全てを網羅できるわけではありませんので,お気づきのことがありましたら,お知らせ下さいますようお願いします。また,項目の記述について疑義や異なる意見をお持ちの場合もお知らせ下さるようお願いします。
既に多くの方々からご意見を頂いておりますが,さらなるご協力をお願いいたします。
なお,ご意見は,下記の編集委員会委員,あるいは学会事務局あてにお願いします。
上田修一,海野敏,竹内秀樹,戸田愼一,永田治樹
お知らせ
◆研究助成金の公募
本学会では,図書館情報学振興のために,会員が自発的に計画した研究調査の遂行ならびにその結果の取りまとめに要する経費の一部を助成する事業を実施しています。
今年度は下記の要領で募集を行います。昨年までの「共同研究」の募集はこちらに統合されることになりました。
1.助成額
1件につき5〜10万円程度(5件に交付予定)
2.応募条件
a.本学会の正会員,学生会員で,個人もしくはグループで行う研究あるいは調査であること
b.研究成果(経過)報告書(400字程度)を2002年3月末に提出すること
c.3年以内に研究大会あるいは春季研究集会で口頭の報告をし,かつ,『日本図書館情報学会誌』に投稿すること
3.選 考
「研究費助成申込書」に基づいて研究委員会が選考する。結果は応募者に直接通知する。
4.応募方法 以下の事項(a〜e)を記載した「研究費助成申込書」(A4判1枚)を,2001年5月末日までに郵便あるいは電子メールで送付すること。
a. 研究代表者および研究分担者の氏名,所属,年齢,連絡先
b. 研究題目
c. 研究目的
d. 研究計画・方法,助成金の使途
e. 研究成果の発表方法および時期
《郵送先》
〒113-0033 文京区本郷7-3-1
東京大学大学院教育学研究科
図書館情報学研究室 根本 彰
《電子メール》
anemoto@educhan.p.u-tokyo.ac.jp
◆『日本図書館情報学会誌』投稿募集
第46巻第3号・第4号,第47巻第1号・第2号をまもなく発行する予定です。投稿はいつでも受けつけておりますので,ふるってご投稿ください。投稿規定と執筆要綱は『日本図書館情報学会誌』第46巻第2号に掲載してありますので,参照してください。投稿原稿の送付先は下記の通りです。会員の皆様のご投稿をお待ちしています。
〒305-8550 つくば市春日1丁目2
図書館情報大学 薬袋研究室内
日本図書館情報学会編集委員会
◆2001年度研究大会
今年度(2001年度)研究大会は,既報どおり愛知淑徳大学(愛知県愛知郡長久手町)を会場として開催されますが,このほど,日程が2001年10月20日(土),21日(日)の両日に決まりましたので,おしらせいたします。詳細(開催要領・研究発表募集要項)は次号会報に掲載する予定です。
◆委員会委員名簿(追加分)
★: 委員長,+: 新任
[選挙管理運営委員会]
★菊池しづ子 学習院女子大学
+越塚美加 学習院女子大学
+野末俊比古 青山学院大学
+福田求 独協大学
+宮部頼子 白百合女子大学
◆ホームページアドレスの変更
学術情報センターの国立情報学研究所への改組に伴い,日本図書館情報学会ホームページのURLが変更になりました(会報冒頭部参照)。10月までは移行期間ですが,その後は旧URLが無効になりますので,ブックマーク等の訂正をよろしくお願いいたします。
◆事務局より
転居・人事異動などで名簿記載事項の変更がありましたら,お早めにおしらせください。とくに,学生会員の身分異動について御連絡いただけないケースが例年見受けられます。修了・卒業等で学籍を離れた場合,正会員への変更や退会等の手続をただちに行う必要があります。所属の学校関係者の方もご留意いただければ幸いです。
なお,会費納入の際に通知される場合は,「通信欄」に明記してください。異動やプロバイダの変更等に伴う電子メールのアドレスの変更についてもお忘れなく。
日本図書館情報学会の後援する関連行事のおしらせ
◆「TP&Dフォーラム 2001」開催のご案内
日本図書館情報学会は標記フォーラムの後援をいたします。関心のある会員はぜひご参加下さるようご案内いたします。なお,参加申込等,詳細につきましては,主催者にお問い合わせ下さい。
名 称:TP&Dフォーラム2001:第11回整理技術・情報管理等研究集会
主 催:TP&Dフォーラム2001実行委員会
共 催:私立大学図書館協会東地区部会研究部分類研究分科会
後 援:日本図書館協会,日本図書館情報学会,日本図書館研究会,情報科学技術協会
期 日:8月25日(土)〜26日(日)
会 場:キャンパスプラザ京都(JR京都駅前)
内 容:緑川信之(図書館情報大学):分類法における構造と表示(仮)
原田 勝(図書館情報大学):索引言語の構造とブール検索
藤倉恵一(文教大学越谷図書館):電子ドキュメントとOPACの可能性
定 員:40名
参加費:20,000円(合宿形式による研究集会を趣旨としています。一部参加の場合は要問合せ)
申込方法:氏名,性別,勤務先,連絡先住所・電話・Fax・メールアドレ
スを明記の上,下記宛メールもしくは郵送,Faxのこと。ホー
ムページからもお申込みできます。
申込締切:6月末日
(定員に達し次第締め切ります)
問合・申込先:同実行委員会事務局
TEL 075-491-2141(内6705)
Fax 0774-33-3814
e-mail noguchi@bukkyo-u.ac.jp または
ntsuneo@mbox.kyoto-inet.or.jp 郵便 〒603-8301
京都市北区紫野北花の坊町96
佛教大学通信教育部気付
担当:野口
ホームページ:
関連団体からのおしらせ
◆アート・ドキュメンテーション研究会 第12回 (2001年度) 年次大会のご案内
主催:アート・ドキュメンテーション研究会
協力:せんだいメディアテーク
日程:2001年6月1日(金)〜2日(土)
会場:せんだいメディアテーク(仙台市青葉区)
http://www.smt.city.sendai.jp/ja/index.html
Tel022-713-3171/Fax
022-713-4482
プログラム:6月1日(金) 見学会
「せんだいメディアテーク」 14:00〜16:00
6月2日(土) 会長挨拶,総会報告 13:00〜
講演会 13:10〜 研究会 14:20〜17:10
講演:井上 如氏(学術情報センター名誉教授)
「公的機関のコレクティングと個人のコレク
ティング:カタログと遊び心」
研究会:発表4本
参加資格:見学会・講演会・研究会はどなたでも参加可(非会員の参加費は1,000円)。
参加の申し込みは,氏名,所属,連絡先を明記の上,5月18日(金)までに,FAXないしE-mailで下記まで。同会のホームページからも申込可能。
アート・ドキュメンテーション研究会 事務局:
〒110-0007東京都台東区上野公園7-7
国立西洋美術館 学芸課 波多野研究室
電話:03-3828-5166 Fax:03-3828-5797
E-mail:LDT02307@nifty.ne.jp
BIBLIS
CD-ROM版 増刷出来
『BIBLIS:図書館情報学文献目録 1991-1997』CD-ROM版(2000年4月の会報No.96にて詳報)は,個人でのご利用のほか,演習授業用教材としてもご利用いただいております。1枚3,000円で会員向けに販売しております。また,10枚以上をまとめてご購入いただく場合は1割引(1枚あたり2,700円)となります。
個人でのお申込みの場合は,銀行振込ないし郵便振替で以下にお振り込みの上,申込者氏名,送付先住所,電話番号,払込方法(銀行振込・郵便振替の別)・払込日・払込人名義を記入して,郵送もしくは電子メールで学会事務局までお申し込み下さい(宛先は会報の冒頭参照)。また,機関からのお申込みの場合,見積書/納品書等や納期・支払い方法に関して,各機関のご事情にあわせて適宜対応いたします。
a)銀行振込の場合:口座:東海銀行星ヶ丘支店(店番号276) 普通預金(1) 1622278
名義:日本図書館情報学会 会長長澤雅男
b)郵便振替の場合:口座:00160-5-45759 名義:日本図書館情報学会