No.124          2007

 

日本図書館情報学会事務局

305-8550茨城県つくば市春日1-2

筑波大学大学院図書館情報メディア研究科 内

Tel&Fax029-859-1380  E-mail: jslis-info@slis.tsukuba.ac.jp

学会ホームページ: http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/index.html

郵便振替口座:00160-5-45759 (口座名義=日本図書館情報学会)

 

 

 

2007年日本図書館情報学会春季研究集会(ご案内)

 

 2007年春季研究集会を、大阪市立大学梅田サテライトにおいて、下記の要領で開催いたします。会員の皆様には奮ってご参加くださいますよう宜しくお願いいたします。

 

 参加を希望される方は、春季研究集会事務局宛に、所定の期日までにお申込みくださりますよう、お願い申し上げます。

 

 

日時:2007331日(土) 1000分〜1640 

 

場所:大阪市立大学 梅田サテライト

(〒530-0001大阪市北区梅田1-2-1-600 大阪駅前第2ビル6階)

  大阪市立大学創造都市研究科101教室・大阪市立大学文化交流センターホール

 

アクセス:大阪駅(JR)、梅田駅(大阪市営地下鉄)から徒歩7分 

西梅田駅(大阪市営地下鉄)から徒歩3

 

参加費:会員1,000円、非会員2,000

 

申込締切:2007317日(土)

 

申込先:下記の事務局まで、「氏名」、「氏名のよみ」、「所属」、「連絡先(住所、電話番号、電子メールアドレス等)」を明記の上、電子メール、もしくは、郵送にて、お申し込み下さい。

558-8585  大阪市住吉区杉本3-3-138

大阪市立大学 学術情報総合センター 北研究室内

2007年 日本図書館情報学会 春季研究集会 事務局

電子メールアドレス: shunki07@kuroyuri.media.osaka-cu.ac.jp

 

※なお、「ご氏名」、「ご所属」については、当日配布する「研究集会参加者名簿」に記載させていただく予定です。記載に不都合がおありの際は、その旨お知らせくださいますよう宜しくお願いいたします。

 

○「参加募集要項」、「発表要項」、「アクセス情報」については、下記のアドレスにて、ご覧いただくことができます。

http://kuroyuri.media.osaka-cu.ac.jp/~ueda/shunki07/

 

 

 

2007年春季研究集会プログラム

 

 

1部会

2部会

10001030

福西敏文(大阪市立大学大学院)「学校図書館法公布以前の特別支援教育学校における学校図書館建設運動:1950年春から1953年秋」

上田洋(大阪市立大学大学院);村上晴美(大阪市立大学)Amazon著者名検索結果の同名異人毎への自動分類」

10301100

河村俊太郎(東京大学大学院)「蔵書構成の分析による東京帝国大学心理学研究室図書室の歴史的研究」

前川由実子(大阪市立大学大学院);北克一(大阪市立大学)「国立情報学研究所NACSIS-CATにおける書誌レコード調整の記録分析とその類型化」

11001130

松原貴幸(東京大学大学院)1968年省令科目改訂をめぐる歴史的検討」

石田栄美(駿河台大学)「複数の分類手法の組み合わせによる図書自動分類の可能性」

11301200

大庭一郎(筑波大学);桑原智美(筑波大学図書館情報専門学群)「国立大学の図書館職員の採用試験問題の分析:国家公務員採用U種試験「図書館学」と国立大学法人等職員採用試験「事務系(図書)」を中心に」

依田紀久(国立国会図書館);湯浅俊彦(旭屋書店);北克一(大阪市立大学)「日本の出版業界における電子タグ実証実験の動向」

昼休み(1時間)

13001330

種市淳子(名古屋柳城短期大学図書館);逸村裕(筑波大学)「短期大学図書館における目次を付与したOPACの情報探索行動」

 

田村俊作(慶應義塾大学);三輪眞木子(メディア教育開発センター);齋藤泰則(明治大学);越塚美加(学習院女子大学);池谷のぞみ(Palo Alto Research Center);斎藤誠一(千葉経済大学短期大学部)「公共図書館ビジネス支援サービスの利用とサービス体制」

13301400

仁上幸治(筑波大学大学院)「図書館利用者プロファイルの再検討 :情報探索支援システム設計のための概念モデル」

村上泰子(関西大学);北克一(大阪市立大学)「大阪府立中之島図書館の利用に関するアンケート調査の分析」

14001430

寺井仁(名古屋大学)「ハイブリッドな情報環境における情報探索行動に関する研究」

濱田幸夫(筑波大学)「都道府県による市町村立図書館支援の現状と課題」

1430〜1500

志茂淳子(大阪市立大学大学院);北克一(大阪市立大学)「看護師の情報収集行動における図書館利用」

ユンユラ(筑波大学大学院)「在日韓国朝鮮人を対象とする多文化サービスの現状:図書館A、Bの事例研究を通して」

休憩(10分間)

15101540

市古みどり(慶應義塾大学大学院)「大学の情報リテラシー教育で実施可能な教育評価法」

北克一(大阪市立大学);湯浅俊彦(旭屋書店)「出版物へのISBN(国際標準図書番号)表示に関する歴史的考察:出版流通対策協議会の対応を中心に」

15401610

長澤多代(長崎大学)「大学の教育活動を背景にした教員と図書館員の連携構築:ソーシャル・キャピタルの概念的枠組みを用いたアーラム・カレッジのケース・スタディ」

大前富美(大阪市立大学大学院);杉本節子(大阪市立大学大学院);北克一(大阪市立大学)「がん対策基本法制定後の医療情報:患者と看護師の情報ニーズ」

16101640

米谷優子(関西大学非常勤)「子どもの読書活動推進計画に見る「読書」概念の分析と比較検証」

榊原真奈美(愛知淑徳大学大学院);野添篤毅(愛知淑徳大学)「ランダム化比較試験論文における利益相反と研究結果の偏りとの関連性」

*ご所属はスペースの関係で、教員の方は大学名まで、院生の方は「大学院」で統一させていただきました。


 

各委員会・事務局から

 

LIPER2研究への参加募集の結果報告

 昨年の会報9月号で「情報専門職養成をめざした図書館情報学教育の再編成」(研究代表者:根本彰,略称LIPER2)への参加希望を公募しましたところ、次の3件の研究の応募がありました。

 

・安藤友張氏(九州国際大学)「専任司書教諭の配置事例に関する基礎的・実証的研究−学校図書館職員の専門職制との関連において―」

 

・中島幸子氏(帝塚山大学)・瀬戸口誠氏(梅花女子大学)「図書館情報学における専門職教育の整備構想にむけて」

 

・宮原志津子氏(国立フィリピン大学・東京大学大学院)「専門性の確立がもたらす課題と現状:フィリピンおよびシンガポールにおける情報専門職の職務内容と労働環境の変化を中心として」

 

 これらを審査した結果、いずれも本研究プロジェクトにおいて実施するにふさわしいと判断しました。ということで今後3年間、LIPER2プロジェクトに参加していただくことにしたことをご報告します。

 

『日本図書館情報学会誌』投稿募集

 投稿はいつでも受け付けております。会員の皆様,どうぞ,ふるってご投稿ください。投稿にかかわる要領等は,512号(20056月号)に掲載してありますので,ご参照願います。投稿規程が改定されていますので,新しい投稿規程に基づいて投稿されますよう,お願い申し上げます。

 投稿原稿の送付先・連絡先は下記の通りです。

 

   150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25

     青山学院大学文学部 小田光宏方

     日本図書館情報学会編集委員会

      Email: m-oda@cl.aoyama.ac.jp

 

学会誌のバックナンバーをお譲りします

 2001 年度分(学会誌vol.47)から2003年度分(学会誌vol. 50)までのバックナンバーをお譲りします。ご希望の方は事務局までメールでお問い合わせください。追って刊行年(巻号)などの詳しいリストをお送りします。

問い合わせ先:jslis-info@slis.tsukuba.ac.jp

2007年3月初旬に廃棄手続きを予定していますので,お問い合わせは2007年2月末日までにお願いいたします。

 

2006年度会費納入のお願い

2006年度までの会費未納の方は,すみやかに会費を納入くださいますようお願い申し上げます。振込先:郵便振替口座:00160-5-45759 (口座名義=日本図書館情報学会)

 

会員情報の変更について

住所、電話番号、所属先、メールアドレス、会員種別等の変更につきましては、学会ウェブサイトの「会員情報変更申請書」(下記URL)にご記入いただき、事務局までメールでお送りください。なお学会への論文投稿等で緊急な連絡が必要な場合、事務局にお届けの個人情報を利用してご連絡を差し上げる場合があります。

 

会員情報変更申請書:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/membership_3.html

会員情報に関する問い合わせ先:jslis-info@slis.tsukuba.ac.jp

 

 退会については特に書式はございませんので、メールもしくは郵送にてご連絡ください。2006年度末の退会届け出は、2007年5月31日が締め切りです。2006年度の会費はお支払いください。

 

メールマガジンについて

 総務委員会では,メールマガジンを発行しています。他団体等からのお知らせのうち,会報でご案内できないもの,および会員からの投稿を主な内容とし,随時(お知らせする案件が発生次第)発行しています。 講読ご希望の方は,jslis-info@slis.tsukuba.ac.jpまで電子メールでお申込ください。

 バックナンバーは,以下のURLにあります。 <http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/mm/>

 

 

 

事 務 局 受 領 資 料 リ ス ト

 

・阿部信一, 奥出麻里『図解PubMedの使い方 : インターネットで医学文献を探す』第3,日本医学図書館協会, 紀伊國屋書店 (発売), 2006.3, 91p.

・電気通信普及財団『電気通信普及財団 研究調査報告 No. 21』(CD-ROM

 

※会員の皆様が図書館情報学関係の著作を刊行された際には、可能であれば事務局まで1部お送りいただければ幸いです。