===========================================================================             日 本 図 書 館 学 会 会 報             No.85(WWW版)               1997年6月      ◎「WWW版会報」の内容は、印刷発行の会報と一部異なります。 ============================================================================ ◆1997年度定例(通信)総会 正会員 各位                              日本図書館学会会長                                長 澤 雅 男  1997年度定例総会を下記のとおり通信総会のかたちで開催します。  つきましては、正会員各位には、以下の議題についてご審議のうえ、議案のそれ ぞれに対するご判断を、来る6月26日(木)までに、別便で郵送の葉書でご投票くだ さいますようお願い申し上げます。  なお、各議案については、去る5月24日(土)午後1時から東洋大学甫水会館で開 催された本年度第1回理事会において承認されております。(会計監査は5月15日に 実施)また、当学会規約により、定数(全正会員の5分の1以上)に満たない場合は、 総会が不成立となりますので、必ずご投票くださいますよう、ご協力をお願い申し 上げます。                    記  投票期日: 1997年6月13日(金)〜6月26日(木) (当日の消印までを有効とする)  議  題: 第1号議案 1996年度事業報告        第2号議案 1996年度決算報告および会計監査報告        第3号議案 1997年度事業計画案        第4号議案 1997年度予算案 《第1号議案》 1996年度事業報告 1.1996年度総会の開催  (1) 定例(通信)総会 議案に対する投票締切日を1996年6月26日(水)として実施し、全議案が成立した。  (2) 臨時総会  1996年10月19日(土)、駿河台大学(埼玉県飯能市)を会場として開催した。 2.第44回研究大会の開催  「第44回日本図書館学会研究大会」として、1996年10月18日(金)〜19日(土) の2日間、駿河台大学で開催した。発表が16件、参加者は約130名であった。 3.1996年度春季研究集会の開催  1996年5月18日(土)、大阪府立文化情報センターを会場として開催した。発表 が6件、参加者は50名であった。 4.研究大会におけるシンポジウムの開催  駿河台大学で開催された第44回研究大会第2日目の午後に、「図書館資源の共有 理念とその検証」と題して、論集第16集に対応したテーマのもとに、シンポジウ ムを開催した。 5.『図書館学会年報』の発行    第42巻第2号 1996年 6月       第3号 1996年 9月       第4号 1996年12月    第43巻第1号 1997年 3月  を発行した。 6.会報の発行       No.80 1996年 4月       No.81 1996年 6月       No.82 1996年 9月       No.83 1996年12月 を発行した。 7.『論集・図書館情報学研究の歩み』の刊行  第16集「図書館資源の共有理念とその検証」(編集責任者:牛崎進氏)を1996年8 月に刊行した。  第17集「児童・ヤングアダルトサービスの到達点と今後の課題」(編集責任者: 半田雄二・田中久徳氏)の編集を進めている。編集過程において9月9日に執筆者打 合会を東京大学教育学部で開催し、執筆者予定者のうち8名が集まって編集方針の 確認と各自の執筆テーマの発表を行った。  第18集「図書館情報学のアイデンティティ」(編集責任者:根本彰・村主朋英氏) の構成案を発表、意見と執筆応募を会員に求めた。また、その後のテーマとして19 集「情報検索の理論と実際(仮)」(編集責任者:倉田敬子氏)、20集「21世紀の 図書館および図書館員」(編集責任者:石井啓豊氏)を決定した。 8.1996年度日本図書館学会学会賞/奨励賞 ・学会賞  該当者なし ・学会奨励賞  吉田右子氏(東京大学大学院博士課程)  「図書館とラジオ・メディア:1920年代〜40年代アメリカ公共図書館のラジオ放 送活動」『図書館学会年報』vol. 41, no. 3/4. 9.研究助成金の交付 以下の4名(グループ)の研究に一律5万円を助成した。 ・林炯延(東京大学大学院教育学研究科)   韓国における図書館のオンライン目録システムに関する研究--事例研究を通し たオンライン目録のユーザインタフェース機能を中心に比較分析研究 ・久野高志(愛知淑徳大学大学院文学研究科)/中村幸雄(愛知淑徳大学大学院講師)   サーチエンジンの類型とネットワーク情報資源の分類に関する研究 ・平久江祐司(横浜創英短期大学非常勤講師)  学校図書館利用指導における情報活用能力の育成--プロセスアプローチの理論的 考察 ・吉田右子(東京大学大学院教育学研究科)  アメリカ公共図書館におけるコミュニティ理論:1950−1960年を中心に 10.『学術用語集 図書館情報学編』の刊行  編集を進めてきた『学術用語集 図書館情報学編』は、日本図書館学会と文部省 を著作権者として、1997年3月20日に丸善を発行所として刊行された。 11.『図書館情報学用語辞典』の編集  1995年度から『図書館情報学用語辞典』の編集を行ってきた。1996年度中に49名 の応募者を含め計111名の執筆者から1554項目の原稿を集めて、編集委員会によっ て、執筆者のいない項目の執筆、表記、形式などの統一を中心とした編集作業を行 った。 12.『図書館情報学文献目録』の編集・刊行  入力協力者の協力によりデータを作成し、『図書館学会年報』の付録として、 『図書館情報学文献目録』の第6号〜第9号までを刊行した。また、『図書館学会年 報』第42巻別冊として『図書館情報学文献目録1994』を刊行した。1991年から1995 年までの累積版の計画を策定し、データの遡及入力および、検索ソフトウェアの開 発を進めた。 13.NACSIS-CATワークショップの開催  1996年9月3〜4日の2日間、学術情報センターの協力を得て、同センターを会場 としてNACSIS-CATの操作の実際を体験するワークショップを開催した。定員34名で、 40名を超える応募があった。 14.学会研究支援機能の評価と調査研究  研究委員会内に学会活動調査ワーキンググループ(研究委員会から根本彰、倉田 敬子、田中久徳、村主朋英の各氏、編集委員会から山口源治郎氏)を組織し、計4 回の会合をもった。調査内容は、(1)本学会の過去の研究支援活動のレビュー、(2) 図書館情報学関係の他の学会、研究会の研究動向の調査、(3)他分野の学会が行っ ている研究支援活動の把握、の3点である。調査は次年度に続行予定である。 15.理事会・常任理事会の開催 (1) 理事会  第1回 1996年 5月11日(土)   16:00−17:30 東洋大学(白山)  第2回 1996年10月19日(土)   12:00−13:00 駿河台大学 (2) 常任理事会  第1回 1996年 4月27日(土)   17:00−20:30 東洋大学(白山)  第2回 1996年 5月11日(土)   14:00−15:30 東洋大学(白山)  第3回 1996年 7月13日(土)   12:00−16:00 東洋大学(白山)  第4回 1996年10月18日(金)   15:00−16:30 駿河台大学  第5回 1996年11月30日(土)   13:00−14:30 東洋大学(白山)  第6回 1997年 3月31日(月)   13:00−15:30 東洋大学(白山) 16.委員会の開催 (1) 編集委員会  第1回 1996年 5月11日(土)  第2回 1996年 7月 6日(土)  第3回 1996年 8月27日(火)  第4回 1996年10月12日(土)  第5回 1996年11月30日(土)  第6回 1997年 2月15日(土) (2) 研究委員会  第1回 1996年 5月11日(土)  第2回 1996年 9月21日(土)  第3回 1996年12月 7日(土) (3) 文献目録委員会  第1回 1996年 5月 8日(水) 第2回 1996年 6月12日(水)  第3回 1996年 7月 3日(水)  第4回 1996年 7月23日(火)  第5回 1996年10月 9日(水)  第6回 1996年12月 4日(水)  第7回 1997年 1月29日(水)  第8回 1997年 3月17日(月) (4) 図書館情報学用語辞典編集委員会  第1回 1996年 6月 4日(火)  第2回 1996年 8月12日(月)  第3回 1996年12月20日(金)  第4回 1997年 1月28日(金)  第5回 1997年 3月11日(火) (5) 学会賞選考委員会 第1回 1996年 7月31日(土)  第2回 1996年 8月21日(月) (6) 企画委員会  第1回 1996年 2月21日(金) (7) 広報委員会  第1回 1996年10月11日(金)  第2回 1996年12月 6日(金) 17.会員現況(1997年4月21日現在) (1) 名誉会員  3 (4) 団体会員 55 (2) 正会員  545 (5) 賛助会員  4 (3) 学生会員  29 《第2号議案》1996年度決算報告 一般会計 (収入の部) +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ |  項   目  |  予  算 |  決  算 |    備       考   | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ | 会費 正会員  | 2,650,000 | 2,745,000 | 5,000×549 | |    学生会員 |   46,000 | 46,000 | 2,000× 23          | |    団体会員 |  825,000 | 840,000 | 15,000× 56 | |    賛助会員 |  200,000 | 200,000 | 50,000× 4 | | 入会金     |   30,000 | 38,000 | 1,000× 38  | | 広告料     |  120,000 | 115,000 | 30,000× 3 25,000× 1 | | 年報売上代   | 1,660,000 | 2,246,950 | 第42巻(1,603,000) | | | | | バックナンバー(643,950) | | 年報別冊売上代金| 513,000 | 504,000 | 第41巻(480,900) | | | | | バックナンバー(23,100) | | 科学研究費補助金|  550,000 | 0 | 「年報」刊行助成     | | 雑収入     |   10,000 | 16,217 | 銀行利息(3,445)        | | | | | JICST抄録料(12,772) | | 前年度繰越金 | 2,697,946 | 2,697,946 |                | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ |  合    計 | 9,301,946 | 9,449,113 | A               | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ (支出の部) +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ |  項   目  |  予  算 |  決  算 |  備    考(主要な内訳) | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ | 事 務 費   | | | | |  備  品   | 0 | 0 | | |  消 耗 品   |  100,000 | 121,131 | メーリングラベル(16,359) | | | | | 封筒(99,620) | | | | | コピー用紙他(5,152) | |  送  料   |  550,000 | 569,245 | 年報(259,465) 会報(266,620) | | | | | ワークショップ案内(43,160) | |  通 信 費   |  150,000 | 127,127 | | |  会費徴収手数料|   45,000 | 31,320 | 郵便振替加入者負担金 | |  交通費・旅費 | 608,000 | 400,950 | 理事会(153,000) | | | | | 常任理事会(134,000) | | | | | 会計監査(32,500) | | | | | 春季研究集会役員旅費(45,000) | | | | | 事務局職員交通費他(36,450) | |  人 件 費   |  600,000 | 484,900 | 事務局職員 | |  会 議 費   |  100,000 | 62,040 | 理事会(4,260) | | | | | 常任理事会(57,780) | | JLA借料  |   36,000 | 36,000 | | | | | | | | 委員会経費   | | | | | 総  務 | 100,000 | 30,000 | 事務局業務補佐謝金(30,000) | | 選挙管理 | 30,000 |    0 | | |  研  究   |  370,000 | 248,466 | 交通費(194,500) 会議費(12,897)| | | | | 通信費(10,600) 謝金(30,000) | | | | | 雑費(469) | |  編  集  |  300,000 | 244,140 | 交通費(190,000) 会議費(7,700) | | | | | 通信費(44,080) 雑費(2,360) | |  用  語   |  240,000 | 0 | | |  文献目録   |  350,000 | 375,899 | 交通費(158,500) 通信費(10,199)| | | | | データ入力謝金(207,200) | | 広  報 | 100,000 | 23,687 | 交通費(20,000) 会議費(3,687) | | 企  画 | 100,000 | 10,000 | 交通費(10,000) | | | | | | | 印 刷 費   |       | | | |  年 報   | 2,800,000 | 2,543,894 | 第42巻2,3,4号、第43巻1号 | | 文献目録 | 1,880,000 | 1,014,111 | カレント版6,7,8,9号(212,771) | | | | | 1994年版(801,340) | |  会  報   |  260,000 | 191,953 | 第80,81,82,83号 | | 振替用紙 | 15,000 | 22,390 | | | | | | | | 研究大会/集会 | |      |                | | 研究大会  |  200,000 | 200,000 |                | | 春季研究集会 |   30,000 |   11,600 | 会場借料(8,350) 会議費(3,250) | | | | | | | 予備費     | 337,946 |    0 | | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ | 合    計 | 9,301,946 | 6,748,853 | B               | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ |  次年度繰越金 |       | 2,700,260 | A − B            | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ (残高内訳) +---------------------------------------------+ |  郵便局振替口座        748,826 円 | |  郵便貯金口座          39,109 円 | |  富士銀行普通預金口座     1,595,577 円 | |  現 金            316,748 円 | +---------------------------------------------+ |  合  計          2,700,260 円 | +---------------------------------------------+ 特別会計 (収入の部) +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ |  項   目  |  予  算 |  決 算 |    備      考    | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ | 論集印税    | 130,000 | 103,871 | 10,12,16集(日外アソシエーツ)| | 文献要覧印税  | 202,000 | 374,669 | (日外アソシエーツ) | | 学術用語集印税 | 0 | 314,531 | (丸善) | | 雑 収 入 |   10,000 | 749 | 銀行利息 | | 前年度繰越金 | 849,852 | 849,852 |                | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ |  合 計  | 1,191,852 | 1,643,672 | A             | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ (支出の部) +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ |  項 目  |  予 算 |  決 算 |    備 考    | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ | 研究助成金   |  300,000 | 202,320 | 林炯延氏、久野高志氏、平久江 | | | | | 祐司氏、吉田右子氏(各50,000) | | | | | 通信費(2,320) | | 学 会 賞 | | | | |  副  賞   |  150,000 | 50,000 | 奨励賞(吉田右子氏) | | 賞状作成  | 10,000 |   5,777 | | | 選考委員会  | 170,000 |   31,279 | 交通費(17,500)、会議費(11,699)| | | | | 通信費(580)、資料費(1,500) | | 論集編集費   | 40,000 |   123,000 | 第17集執筆者打合せ旅費    | | 予 備 費   | 521,852 |   139,823 | 学術用語集編集協力者献本 | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ | 合    計 | 1,191,852 | 552,199 | B               | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ |  次年度繰越金 |       | 1,091,473 | A − B            | +-----------------+-------------+-------------+-------------------------------+ (残高内訳) +---------------------------------------------+ |  富士銀行普通預金      1,069,867 円 | | 現  金 21,606 円 | +---------------------------------------------+ |  合    計        1,091,473 円 | +---------------------------------------------+  会計監査報告 +---------------------------------------------------------+ |        監  査  報  告         | |                             | |  1996年度の監査の結果 事務処理 帳簿記入 | | は正確に行われていたことを報告します      | |                             | |   1997年5月15日             | |                             | |            監事  前 島 重 方  印   | |            監事  高 橋 重 臣  印 | +---------------------------------------------------------+ 《第3号議案》 1997年度事業計画案 1.1997年度総会の開催  (1) 定例(通信)総会  議案に対する投票締切日を1997年6月26日(木)として実施する。  (2) 臨時総会  1996年11月3日(月)、同志社大学(京都市)を会場として開催する。 2.第45回研究大会の開催  「第45回日本図書館学会研究大会」として、1997年11月2日(日)〜3日(月)の2 日間、同志社大学(京都市)を会場として開催する。 3.1997年度春季研究集会の開催  1997年5月17日(土)、中央大学駿河台記念館を会場として開催する。 4.特別研究集会の開催  9月13日(土)午後に、慶應義塾大学を会場として「岐路に立つ図書館政策:規 制緩和と地方分権の流れの中で問われる図書館行政と司書資格」のテーマのもとに 特別研究集会を開催する。 5.研究大会シンポジウムの開催  同志社大学で開催予定の第45回研究大会2日目の午後に、「児童・ヤングアダル トサービスの到達点と今後の課題」のテーマのもとにシンポジウムを開催する。 6.『図書館学会年報』の発行    第43巻第2号 1997年 6月       第3号 1997年 9月       第4号 1997年12月    第44巻第1号 1998年 3月   を発行する。 7.会報の発行    No.84 1997年 4月   No.85 1997年 6月    No.86 1997年 9月    No.87 1997年12月   を発行する。電子メール利用会員には、電子メール版の会報を発行する。 8.『論集・図書館情報学研究の歩み』の刊行  第17集「児童・ヤングアダルトサービスの到達点と今後の課題」(編集責任者: 半田雄二・田中久徳氏)を刊行する。また、第18集「図書館情報学のアイデンティ ティ」(編集責任者:根本彰・村主朋英氏)の編集作業を続行する。19集「情報検 索の理論と実際(仮)」(編集責任者:倉田敬子氏)の編集を開始する。 9.『図書館情報学用語辞典』の編集・刊行  1997年の9月を目標として『図書館情報学用語辞典』を刊行する予定である。 10.『図書館情報学文献目録』の編集・提供  『図書館情報学文献目録』を『図書館学会年報』付録として年4回刊行する。ま た、年間累積版および5年累積版(1991-1995)を刊行する。さらに、学術情報セン ターのNACSIS-IRによるオンライン検索サービス、WWW資源提供サービスによる提供 を具体化する。 11.学会賞ならびに学会奨励賞の選考および授与  (1) 図書館学の進展に寄与する正会員の優れた著作で1995年度もしくは1996年度 に刊行されたものを対象として、「日本図書館学会賞」を授与する。  (2) 図書館学の進展に寄与する個人会員の優れた著作で1996年度に『図書館学会 年報』に掲載されたものを中心に、若手研究者の優れた業績を優先的に評価して、 「日本図書館学会奨励賞」を授与する。  なお、副賞の金額をを13年ぶりに改定し、学会賞20万円、学会奨励賞10万円とす る。 12.研究費助成の募集ならびに交付  図書館学振興のために、会員個人もしくはグループが自発的に計画した研究調査 の遂行ならびにその結果のとりまとめに要する経費の一部を助成する。 13.学会の広報・渉外活動の充実  学会ホームページの充実、学会入会案内の作成の2つを中心に活動する。 14.学会研究支援機能の評価と調査研究  昨年度に引き続いて調査を続行し、その成果を報告書にまとめ常任理事会に報告 する。また、調査結果を第45回研究大会等において発表する。 《第4号議案》 1997年度予算案 一般会計 (収入の部) +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  項    目  |  予 算(円)|    備           考    | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  会  費    |        |                     | |    正会員   |  2,725,000 | 5,000×545 | |    学生会員  |    58,000 | 2,000× 29             | |    団体会員  |   825,000  | 15,000× 55               | |    賛助会員  |   200,000  | 50,000× 4               | |  入 会 金   |    30,000 | 1,000× 30               | |  広 告 料   |   120,000  | 30,000× 4    | |  年報売上    |  1,660,000  | 10,000×0.7×230、 | | | | バックナンバー売上 50,000 | | 年報別冊売上 | 513,000 | 3,000×0.7×230、 | | | | バックナンバー売上 30,000 | |  科学研究費補助金|   550,000 | 1994年度と同額を予定         | |  雑 収 入   |    10,000  | 利息等                 | |  前年度繰越金  |  2,700,260 |                     | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  合    計  |  9,391,260 |          | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ (支出の部) +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  項    目  |  予 算(円)|    備 考 | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  事 務 費   |   |                     | |   備  品   | 0  |                     | |   消 耗 品   |   120,000 | 封筒、アドレスシ-ル 他 | |   送  料   |   570,000 | 年報(260,000) 会報(260,000) | | | | 特別研究集会案内(50,000) | |   通 信 費   |   150,000  | 切手代、他      | |   会費徴収手数料|    45,000  | 郵便振替加入者負担金          | |   交通費・旅費 |   587,000 | 理事会(240,000) | | | | 常任理事会(42,500×5=212,500) | | | | 会計監査(34,500) | |          |        | 事務職員通勤手当(100,000) | |   人 件 費   |   600,000 | 事務局職員(600,000) | |   会 議 費   |   100,000  | 理事会、常任理事会、他         | |   JLA借料  |    36,000  | 3000×12                 | | | | | |  委員会経費   |   |                     | | 総  務 | 100,000 | 謝金、他 | | 選挙管理 | 30,000 | 交通費(12,500×2)、通信費、他 | |   研  究 |   400,000 | 交通費(104,000×3=312,000)、 | | | | 通信費、シンポジウム記録(30,000)、他 | |   編  集  |   300,000 | 交通費(44,500×6=267,000)、通信費、他  | |   文献目録   |   350,000 | 交通費(15,000×10=150,000)、通信費、  | | | | 資料費、データ入力謝金(150,000)、他 | | 用語辞典 | 0 | | | 広  報 | 100,000 | 交通費(12,500×4=50,000)、通信費、他 | | 企  画 | 100,000 | 交通費(10,000×4=40,000)、通信費、他 | | | | | |  印 刷 費   |        |                     | |   年 報   |  2,800,000  | 700,000×4                | | 文献目録 | 1,880,000 | カレント版( 70,000×4) | | | | 年間累積版(800,000×2) | |   会  報   |   260,000 | 65,000×4 | |   振替用紙   |    20,000 | | | | | | |  研究大会/集会 |    |  | |   研究大会  |   200,000  | | |   春季研究集会 |    30,000 |  | | 特別研究集会 | 400,000 | | |  予 備 費   | 213,260 |                     | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  合    計  |  9,391,260 |           | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ 特別会計 (収入の部) +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  項     目 |  予 算(円)|   備       考 | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  論集印税    |   130,000 | 第17集および既刊分         | |  文献要覧印税  |   202,000 | 28,923(円)×0.07×100(部)    | |  雑 収 入   |    1,000 | 利息等                 | |  前年度繰越金  |  1,091,473 |                     | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  合     計 |  1,424,473 |                     | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ (支出の部) +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  項     目 |  予  算  |   備       考     | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  研究助成金   |   300,000 | 1件につき50,000〜100,000円       | | 学 会 賞 | | | |   副  賞   |   300,000 | 学会賞 200,000円、学会奨励賞 100,000円 | | 賞状作成 | 10,000 | | | 選考委員会 | 170,000 | 交通費(47,000×3=141,000)、 | | | | 通信費、資料費、他 | |  論集編集費   |   150,000 | 通信費、交通費、執筆者打合せ経費、他  | |  予 備 費   |   494,473 |               | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ |  合     計 |  1,424,473 |                     | +-------------------+---------------+-----------------------------------------+ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 1997年度定例(通信)総会議案おわり ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ +-----------------------------+ | 学会名称に関するアンケート | +-----------------------------+  1992年に学会名称変更のアンケートを実施したところ、変更を支持する意見が回 答の半数を超えました(会報64号参照)。しかし、その時点では、名称変更の機は 未だ熟していないと考えられたため、規約改正を進める作業は見送られました。  その後、それまで以上に、時代に即した学会名称に変更することを求めるご意見 が会員から寄せられております。そこで、常任理事会(4月26日開催)および理事 会(5月24日開催)において検討した結果、改めて会員全員のご意見をアンケートの かたちでお寄せいただくことにいたしました。  ついては、定例総会の投票用紙の所定欄に記載されている選択肢のいずれかに○ 印を付け、お考えをお聞かせ下さるようお願いいたします。集計結果と寄せられた ご意見は会報第86号でご報告いたします。  なお、このアンケートは定例総会の議案ではありませんので、アンケート結果で すぐに名称変更が行われるわけではありません。結果に基づいて、来年度の定例総 会に学会名称変更のための規約改正の議案を提出するかどうかを理事会および常任 理事会で検討させていただきます。   1. 変更しない   2. 変更する     a. 日本図書館情報学会     b. その他(         ) ◆第45回研究大会のご案内  1997年度の「研究大会」は、下記のとおり、京都府京都市の同志社大学で開催さ れることになりました。正式のご案内は、プログラム確定後、改めてお送りいたし ますが、とりあえず本会報で概要をお知らせいたします。なお第2日目午後には同 会場にて「臨時総会」を開催いたします。  つきましては、研究発表の受付を開始いたしますので、多数お申込み下さい。ま た、本大会にも大勢の会員がご参加下さいますよう期待いたしております。 記 【開催要領】 1.日  程  1997年11月2日(日)、3日(月) 2.会  場  同志社大学今出川キャンパス 3.交  通  京都駅から地下鉄9分、「今出川」駅下車、3番出口より徒歩3分 4.事 務 局  〒602 京都市上京区烏丸今出川東入る         同志社大学文学部図書館学研究室(徳照館608)内         日本図書館学会第45回研究大会事務局         電話 075-251-3229(司書課程資料室)         FAX  075-251-3059 E-mail: swatanab@mail.doshisha.ac.jp 5.参 加 費  正会員 4000円  学生会員 1000円  非会員 6000円                            懇親会費 6000円 6.時 間 割(予定)      《2日》    《3日》   12:00〜13:00 受付 9:30〜10:00 受付   13:00〜14:00 開会式     10:00〜12:00 研究発表   14:00〜17:30 研究発表      12:00〜12:10 写真撮影   18:00〜19:30 懇親会 12:10〜13:20 昼食(理事会)    13:20〜14:20 総会                     14:20〜14:40 休憩   14:40〜17:10 シンポジウム 17:10〜17:20 閉会式 7.宿  泊  宿舎のご予約は各自でお願いいたします。 8.そ の 他  (1) 参加申込書は、後日、正式のご案内発送時に同封いたします。         (2) シンポジウム「情報社会における子どもと図書館」(仮題) は一般公開の予定です。 (3) 大学近辺の食堂/レストランは休業のことろが多いので、参 加申込の際にお弁当をお申し込みいただければと存じます。 【研究発表募集要項】 1.応募資格  日本図書館学会の正会員および学生会員 2.部  会  第1部会 理論的、歴史的研究部門 (OHP利用可能)         第2部会 技術、経営管理研究部門         (原物投影装置、ビデオ、LD、パソコンプレゼンテーション利用 可能。詳細は研究大会事務局までお問い合わせ下さい)         なお、第1部会のテーマであっても、第2部会会場で情報機器を         利用した発表を希望する場合は、その旨を該当欄に明記して下さい。 3.発表時間  1発表につき30分(発表20分、質疑応答10分)(予定) 4.申込方法  下の「第45回研究大会研究発表申込書」に必要事項を記入し、郵         送、ファックス、電子メールのいずれかで上記大会事務局へお送         り下さい。 5.申込締切  1997年8月20日(水) 6.申込受理  8月末日までに通知します。 7.発表要旨  申込を受理された発表者は、事務局からお送りする「発表要綱原         稿執筆規程」にしたがって、原稿をB5判用紙で4枚(図版を含む)         にまとめ、9月25日(木)までに上記大会事務局までご送付ください。     【第45回研究大会 研究発表申込フォーム(電子メール用)】 _____の部分にご記入下さい。 必要に応じて、行を追加してお使い下さい。 ============================================================================= ◆提 出 1997年__月__日 ◆氏 名 _________________________________ ふりがな _________________________________ ◆会員種別 正会員[__] 学生会員[__] ◆自宅住所 〒_______ ____________________________________________________________ TEL ____________________________ FAX ____________________________ ◆所 属 ____________________________________________________________ TEL ____________________________ FAX ____________________________ ◆E-mail ______________________________ ◆題 目 ____________________________________________________________ ◆希 望 第[__]部会 [__]日 (__________________________) ◆発表要旨 ____________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ◆OHP等の機材使用の有無 ________________________________________________ ============================================================================= ◆お知らせ ◎1997年度の会費納入  本学会会費規定による1997年度分会費を下記の通り納入願います。なお、別便で 郵送の振替用紙をご使用下さい。   (1)正 会 員     5,000円   (2)学生会員     2,000円   (3)団体会員    15,000円   (4)賛助会員 一口 50,000円 ◎学会賞および学会奨励賞候補の募集  1997年度の日本図書館学会賞および学会奨励賞の候補を下記のとおり募集します ので、会員各位からの応募もしくは推薦をお願いいたします。  なお、本年度予算案が承認されると、副賞の金額が13年ぶりに改定され、学会賞 は20万円、学会奨励賞は10万円となる予定です。 記 1.対象者  日本図書館学会の個人会員(正会員、学生 会員) 2.種 類  (1) 日本図書館学会賞、副賞20万円  (2) 日本図書館学会奨励賞、副賞10万円 3.選考対象  (1) 日本図書館学会賞     1995年度および1996年度に発表した図書あるいは論文。  (2) 日本図書館学会奨励賞     a.1996年度中に『図書館学会年報』に収載された論文     b.その他の研究業績については、本学会正会員より推薦されたもの。 4.選 考  日本図書館学会賞選考委員会において審査し、理事会の承認を得て決定する。 5.授 賞  1997年度臨時総会(1997年11月3日)の席上において授与する。 6.応募・推薦方法  以下の事項を記載した「学会賞(奨励賞)応募(推薦)用紙」(所定の用紙は  ないが、A4判横書きが望ましい)を7月31日までに郵 送すること。 a. 著者名 b. 著作名 c. 出版者/収録雑誌巻号 d. 応募(推薦)者連絡先  《提出先》   〒112 東京都文京区白山 5-28-20   東洋大学社会学部図書館学研究室内   日本図書館学会賞選考委員会 ◎特別研究集会開催のお知らせ  本年度事業計画にありますように、行政改革の中心テーマである規制緩和と地方 分権が図書館行政および司書資格制度にどのような意味があり、影響を及ぼすこと になるのかを掘り下げて検討する特別研究集会の開催を企画いたしました。プログ ラムの前半では、専門家から、規制緩和と地方分権の理念と現状、図書館政策との かかわりについて解説して頂き、後半では、行政担当者を交えてパネルディスカッ ションを行う予定です。  プログラムの詳細、および参加方法は後日改めてお知らせいたしますが、日程、 場所については以下を予定しておりますので、奮ってご参加願います。なお、本研 究集会は一般公開を予定しておりますので、会員以外の方にもご紹介いただきたく 存じます。 テーマ:岐路に立つ図書館政策:規制緩和     と地方分権の流れの中で問われる     図書館行政と司書資格 日 時:1997年9月13日(土)13:00〜17:00 場 所:慶應義塾大学三田校舎 ◎『図書館学会年報』投稿募集  『図書館学会年報』第43巻第2号は6月30日に、次の第43巻第3号は9月30日に発行の 予定です。投稿はいつでも受けつけておりますので、ふるってご投稿ください。投稿 規定と執筆要綱は第43巻2号に掲載されていますので、よくお読みください。投稿原 稿の送付先は下記の通りです。  会員の皆様のご投稿をお待ちしています。           記     〒305 つくば市春日1丁目2     図書館情報大学  薬袋研究室内     日本図書館学会編集委員会 ◎『学術用語集 図書館情報学編』の刊行  学会と文部省の共編で、同用語集が3月に刊行されました。   出版社:丸善   発行日:1997年3月20日   体 裁:B6版165ページ   価 格:2,262円+消費税 ◎委員会名簿 (*委員長、+新任) ・研究委員会  石井啓豊 図書館情報大学  倉田敬子 慶応義塾大学  志保田務 桃山学院大学  田中久徳 国立国会図書館 *根本 彰 東京大学  半田雄二 狛江市立図書館       (論集17集担当、97年度)  村主朋英 愛知淑徳大学 +渡辺信一 同志社大学       (研究大会担当、97年度) ◆JLA 図書館学教育部会研究集会のご案内  日本図書館協会図書館学教育部会では、図書館員養成のカリキュラムに関して、 さまざまな角度から、過去数年にわたり検討してまいりました。その検討過程にお いては、司書講習科目を定める「図書館法施行規則」も視野におさめ、望ましいカ リキュラムの実現を目指しました。この規則は昨年改正され、今年度より新カリキ ュラムに基づく司書講習が実施されます。また、これに相当する科目を開設する大 学・短大においては、新カリキュラムに基づく図書館員養成課程の再申請が必要と されています。すでに、およそ100の大学・短大がこの手続を終了し、また同数程 度が次年度に向けて申請準備を進めております。  当部会では、こうした状況をふまえ、新カリキュラムを対象にした研究集会を開 催いたします。第1日は、新設科目である「図書館経営論」と「児童サービス論」 に焦点をあわせ、授業の実際に関して担当者から事例を報告していただき、分析し ていきます。第2日は、今年度移行した大学・短大の関係者より、課程運営におけ る工夫や問題点を、いくつかのテーマにしぼって整理していただきます。  なお、今年度の研究集会は、日本図書館学会主催の研究集会と時期および会場を 合わせて開催いたします。どうぞみなさま、ふるってご参加いただきたく存じます。 テ ー マ: 新カリキュラムの点検と評価 日  時: 平成9年9月12日(金)〜13日(土) 会  場: 慶應義塾大学三田校舎        (第1日は北新館ホール、第2日は北新館4階会議室) 参 加 費: 無料 資 料 費: 部会員  3,000円、非部会員 4,000円       (当日入会も可、別途年会費 2,000円) 申 込 先: 岸田和明(担当幹事)まで、以下の方法でお申し込み願いします        【郵便】〒357 埼玉県飯能市阿須698 駿河台大学文化情報学部        【FAX】0429-72-1179  【電子メール】kishida@surugadai.ac.jp 申込締切: 9月5日(金)  第1日 新設科目の授業分析(12:30から受付)    13:00〜13:20 開会あいさつ(基調講話)    13:20〜15:00 「図書館経営論」の授業分析(2事例)と質疑応答    15:00〜15:20 休憩    15:20〜17:00 「児童サービス論」の授業分析(2事例)と質疑応答    17:00〜17:10 第1日終了にあたって  第2日 新カリキュラム移行をふりかえって(9:00から受付)     9:30〜 9:40 第2日開始にあたって     9:40〜10:10 学生指導の問題点(事例と提言)    10:10〜10:40 複合科目の問題点(事例と提言)    10:40〜11:10 司書教諭科目読替の問題点(事例と提言)    11:10〜11:50 質疑応答    11:50〜12:00 閉会あいさつ