No.98          2000年7月

 

日本図書館情報学会事務局

480-1197 愛知県愛知郡長久手町 大字長湫字片平9

愛知淑徳大学文学部図書館情報学科内 電話:0561-62-4111(内線455)

FAX:0561-63-9308(村主宛) 事務局長e-mail: muransky@asu.aasa.ac.jp

学会ホームページ: http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/~jslis/index.html

郵便振替口座:00160-5-45759 (日本図書館情報学会)

 

 

 2000年度日本図書館情報学会臨時総会のお知らせ

 

会員各位

日本図書館情報学会会長

長 澤 雅 男

 

 2000年度日本図書館情報学会臨時総会を下記のとおり,第48回研究大会の第2日目に開催いたしますので,ご案内申し上げます。会員各位におかれましては,多数ご出席下さいますようお願いいたします。

 なお,総会の議事終了後,同会場において,2000年度学会賞ならびに奨励賞の授与式を行います。

 

                                      

 

      日時 2000年11月19日(日)13:15〜14:15

      会場 亜細亜大学(東京都武蔵野市)

      議事 1 2000年度定例(通信)総会の議案投票結果について

         2 その他


 2000年度日本図書館情報学会定例(通信)総会の投票結果

 

  投票総数 196      有効投票 190

                無効投票   6

                 (2000年6月17日の消印までを有効とした)

 

                                               賛   

1号議案     1999年度事業報告                       190    0

2号議案     1999年度決算報告および会計監査報告     189    1

3号議案     2000年度事業計画案                     190    0

4号議案     2000年度予算案                         190    0

          (第2号議案の否認1は,以下に記載する意見が添えられています)

 

日本図書館情報学会規約第11条第1項(全正会員の5分の1)により総会は成立し,第11条2項(出席会員の過半数)により,全議案は承認され,成立いたしました。

 

§寄せられた会員のご意見と常任理事会の回答


(1)(第2号議案に否をつけて)決算の欄で,支出が0が多いと思います。なぜ0か説明を求しく存じます。

【回答】

企画委員会(特別研究集会):昨年度,学術情報センターで開催予定していた研修セミナーが国立情報学研究所の発足により今年度に延期されたため予算の執行をしませんでした。

研究委員会(共同研究助成):第1号議案でおしらせしたとおり,共同研究助成については応募がありませんでした。

文献目録委員会(文献目録−印刷費):『図書館情報学文献目録』の電子版への移行を優先させたため,『図書館情報学文献目録 1997年累積版・1995/1996累積版補遺』の刊行は本年度に延ばしました。

用語辞典委員会:1999年度には設置せず,活動を行っておりません。

総務委員会:事務局業務の分担のために設置を計画しましたが,設置しませんでした。

 

(2)文献目録に『図書館界』は採録されているのでしょうか?

【回答】採録されています。

BIBLIS CD-ROM版またはWeb版:

http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jslis/biblis/

でご確認ください。

 

(3)通信総会が定例化しているのは問題です。

【回答】1998年度の通信総会においても同様の質問があり,以下のような回答がなされました。

「研究大会時の臨時総会や春季研究集会等の参加状況から判断して,出席者数や開催時期等の点で,会員を召集する形式の定例総会は実現が難しい状況にあります。もちろん,通信総会という形式では意見交換に制約があることも事実です。そこで,総会の議案に限らず,学会の運営に関するご意見がおありでしたら,いつでも事務局までご連絡いただきたいと思います。(会報第90号)」

現常任理事会の考えはこの回答と変わりありません。なお,もし1998年度の回答をふまえてのご意見であるようでしたら,あらためて問題提起をしていただければ幸いです。

 

(4)研究集会を関西地区でもできるだけ開催していただくように希望します。

【回答】新入会の方からのご意見ですので,あらためて説明いたします。

研究大会は,関東地方とそれ以外とで交互に開催するように調整しています。春季研究集会も,研究大会会場の地域を勘案し,適宜,関東以外でも開催しています。

昨年度の研究大会は大阪市(大阪市立大学)で開催され,今年度の春季研究集会も京都市(同志社大学)で開催されました。また来年度研究大会の会場校は関西地区からも比較的近い愛知県(愛知淑徳大学)です。今後も,できるだけ全国の会員にご参加いただけるように調整していきますので,よろしくお願いいたします。

 

(5)1999年度は,特別研究集会が開かれませんでした。会員が参加できる集会が無いのは,残念です。2000年度は,開催予定とのことで,楽しみです。大変とは思いますが,ぜひ,年1回は開いてください。

【回答】

昨年度は特別研究集会を開催しませんでしたが,今年度は国立情報学研究所で9月中旬に研修セミナーを開催する予定です。特別研究集会は定期的に開催するものとは理解していませんが,会員の皆様のご意見,ご要望を出来るだけ今後の企画に反映させたいと考えております。(企画委員長)

 

(6)『図書館情報学用語辞典』の初版を作成する際に,用語の執筆を数項目担当しました。今年度,改訂版の編集作業が開始されましたが,改訂版では,すべての用語の執筆者を新たに公募ないしは依頼されるのでしょうか。お教えいただければ幸いです。

【回答】『図書館情報学用語辞典』改訂にあたり,編集方針を検討している段階です。現在は,新しい用語の収録に重点をおく方向を考えています。新収録用語の執筆者は公募する予定です。また,初版収録用語の一部を統合,削除すること,内容を更新することも検討中ですが,全ての語について新しく書き直すことは考えていません。(用語辞典編集委員長)

 

(7)メールマガジンの配信はいつからでしょうか。

【回答】他団体への情報提供の依頼などの準備作業に手間取り,発行が遅れましたが,7月16日に第1号を配信させていただきました。実験の行く末は,多くのご参加と内容に関する会員の皆さんのご意見にかかっております。よろしくお願いいたします。(事務局長)

 

(8)中部部会ができるといいと思います。

 

(9)春の大会に沢山の発表があってよかったですね。図書館学の研究が深まっていくことによって裾野が広がり頂上も高まっていくことでしょう。

(以上)

 



 特別研究集会のご案内

 

 このたび,学術情報センターの改組・拡充により本年4月に設立されました国立情報学研究所の協力により,同研究所の提供する各種学術情報サービスについての研修セミナーを開催することになりました。とくに図書館実務に直接携わっていなければ操作する機会が少ない目録所在情報サービス(NACSIS-CAT)を中心とした研修プログラムを予定しております。

 会員の皆様のご参加をお待ちしております。なお会場の都合により参加人数に制限を設けさせていただきました。

 

 

名称:「学術情報サービス」研修セミナー

日時:2000年9月12日(火)午後1時〜5時

場所:国立情報学研究所実習室1(学術総合センタービル20階)

   〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2   http://www.nii.ac.jp/index-j.html

参加資格:日本図書館情報学会会員(ただし団体会員は除く)

定員:30名(参加希望者が定員を超えた場合は企画委員会が抽選で参加者を決めさせてい      ただきます。)

参加費:無料

申込先:三浦逸雄(企画委員会)まで以下の方法でお申し込み下さい。

    【郵便】〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学教育学部

    【FAX】03-5841-3973 【電子メール】miura@educhan.p.u-tokyo.ac.jp

申込締切:8月25日(金)

プログラム(予定): (1)国立情報学研究所の概要説明(研究総主幹・小野欽司教授)

 (2)学術情報サービスの概要(各担当部署)

NACSIS-CAT(操作体験),

NACSIS-ILL,NACSIS-IR,NACSIS-ELS(概要説明とデモンストレーション)

 

 

 


 お 知 ら せ


 


図書館情報学用語辞典の改訂にあたってのお願い

  図書館情報学用語辞典編集委員会は,1997年に刊行されました同辞典の改訂作業に着手しております。改訂にあたり,会員の方々に初版についてのご意見を伺い,新しく収録することが望ましい用語をあげていただきたいと考えています。どのような形でも構いませんので,初版へのご意見,収録希望用語を下記あてお送り下さいますようお願い申し上げます。

 なお新しく収録する用語については,前回同様,執筆者の公募を行う予定です。

 

宛先:108-8345 東京都港区三田2-15-45

慶應義塾大学文学部 上田修一

email:ueda@slis.keio.ac.jp

 

2000年度研究助成金の決定

 2000年度の研究助成金(個人)は,以下の3名の方に支出いたしました。(各50,000円)

 

・光斎重治(愛知大学短期大学部) 「大学図書館資料としての卒業論文」

・長沢多代(図書館情報大学大学院情報メディア研究科)「大学設置基準大綱化以降の課題探求型教育に果たす大学図書館の役割:授業の図書館利用教育機能を中心に」

・池内 淳(慶應義塾大学文学部非常勤講師)「仮想評価法による図書館サービスの経済価値の測定」

 

BIBLIS CD-ROM版販売のおしらせ

 会報No.96(本年4月号)でおしらせした『BIBLIS:図書館情報学文献目録 1991-1997』CD-ROM版の販売が順調に伸びております。これまでに会員個人により51枚をご購入いただいたほか,教育機関からのまとまった発注が2件(合計30枚)ありました。そこで,追加プレスを行いました。この機会に,ぜひご発注ください。

 1枚3,000円です。また,10枚以上の場合は1割引(1枚あたり2,700円)となります。

 個人でのお申込みの場合は,銀行振込ないし郵便振替で以下にお振り込みの上,申込者氏名,送付先住所,電話番号,払込方法(銀行振込・郵便振替の別)・払込日・払込人名義を記入して,郵送もしくは電子メールで学会事務局までお申し込み下さい(宛先は会報の冒頭参照;FAXは避けてください)。また,機関からのお申込みの場合,見積書/納品書等や納期・支払い方法に関して,各機関のご事情にあわせて適宜対応いたします。

a)銀行振込の場合:

   口座:東海銀行星ヶ丘支店(店番号276) 普通預金(1) 1622278

   名義:日本図書館情報学会 会長長澤雅男

  b)郵便振替の場合:

   口座:00160-5-45759

   名義:日本図書館情報学会

 送金確認等の事務処理の都合上,申込書投函からCD-ROM到着までに10日前後かかることがありますので,予めご了承下さい。

 また,BIBLIS全般については,下記までお問い合わせください。

 電子メール: biblis@geocities.co.jp

 郵便: 〒112-8606 東洋大学社会学部気付

        日本図書館情報学会 文献目録委員会

                         BIBLIS担当 宛

 

『日本図書館情報学会誌』投稿募集

 第46巻第2号を近日中に,第3号を9月30日に発行の予定です。投稿はいつでも受けつけておりますので,ふるってご投稿ください。投稿規定と執筆要綱は第45巻第2号および3号に掲載してあり,また第46巻第1号で投稿規定の改正についておしらせしてありますので,参照してください。投稿原稿の送付先は下記の通りです。会員の皆様のご投稿をお待ちしています。

 

  宛先:305-8550 つくば市春日1丁目2

     図書館情報大学 薬袋研究室内

      日本図書館情報学会編集委員会

 

メールマガジン実験開始のおしらせ

 事務局では,会報4月号(No.96)でおしらせしたメールマガジンの第1号を7月16日に配信しました。実験は今期事務局の責任範囲である2002年3月までの限定です。いまのところ,他団体からの行事案内と,学会宛寄贈資料の目録,そして皆様からの投稿欄という3本柱を内容としたいと考えております。投稿欄は,メールマガジン実験についての議論に供するだけではなく,擬似的なメーリングリスト機能を持たせたいと思っております。

引続き,多数のご参加をお待ちしております。ご希望の方はmuransky@asu.aasa.ac.jpまでご連絡ください。

 

学会宛寄贈物について

 アート・ドキュメンテーション研究会から,『第2回アート・ドキュメンテーション研究フォーラム:美術情報の明日を考える 報告書』(2000年3月)をご寄贈いただきました。なおこれは,単価2,500円+消費税で同研究会から頒布されているものです。購入をご希望の方は,同研究会にお申込みになるか,当学会事務局にご照会ください。

 日頃,他団体からのこうした寄贈物を多数いただいておりますが,当学会での告知を明示的に依頼された場合,常任理事会で承認の上,案内を掲載しております。それ以外については,今後はメールマガジンにて逐次ご報告します。

 

他団体の行事案内について

 会報に随時掲載している他団体からの行事案内は,明示的に掲載依頼があり,かつ会報の発行スケジュールに合うものについて,常任理事会で承認の上,掲載しております。会報は,年4回(4月,6月,7月または9月,12月または1月に)発行しておりますので,他団体の運営に関係されている方は,発行予定月の前月をメドにご連絡をくださいますよう,お取り計らいの程,お願いいたします。詳しくは事前に学会事務局までお問い合わせください。なお,他団体からの行事案内のうち,会報に掲載できないタイミングのものは,メールマガジンにておしらせします。

 

errata 会報No.97の14ページ,委員一覧の中で,お一人だけ氏名に敬称「氏」がついておりました。総会投票用紙にてご指摘をいただきました。ありがとうございます。不統一でした。

 ミスに関するクレームはもちろんですが,こうした誤植・誤記のご指摘も大歓迎です。今後ともよろしくお願いいたします。


 

 

 

◆関連団体からの行事のおしらせ:日本図書館協会より

 

行事名称:第86回全国図書館大会

主催:(社)日本図書館協会,沖縄県,沖縄県教育委員会,那覇市,那覇市教育委員会,沖縄県図書館協会

大会日程:平成12年10月25日(水)13:00〜27日(金)12:00

場所:沖縄県那覇市  沖縄県立武道館ほか

問合せ先:平成12年度(第86回)全国図書館大会実行委員会事務局

       (沖縄県立図書館内 TEL.098-834-1218)

参加申込み先:JTBコンベンションサポートセンター「全国図書館大会」担当デスク

       (TEL:092-751-2102  FAX:092-751-4098)

JLAのURL:http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/

沖縄県立図書館のURL:http://www.library.pref.okinawa.jp/

      (大会案内は沖縄県立図書館のHPにあります)


 

 

◆関連団体からの行事のおしらせ:三田図書館・情報学会より

 

行事名称:三田図書館・情報学会2000年度研究大会

日程:2000年10月21日(土)

場所:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール

連絡先: 三田図書館・情報学会事務局

  〒108−8345 東京都港区三田2−15−45

   慶應義塾大学文学部図書館・情報学科内

    E-mail:mslis@slis.keio.ac.jp

 

 

◆関連団体からの行事のおしらせ:(社)情報処理学会 情報システムと社会環境研究会

                および エスノメソドロジー・会話分析研究会より

 

行事名称 システム・デザインの社会的文脈:エスノメソドロジーと情報システム

開催団体 (社)情報処理学会 情報システムと社会環境研究会

     および エスノメソドロジー・会話分析研究会 (共催)

日程   平成12年9月6日(水) 13:00〜18:00

会場   東洋大学 白山キャンパス スカイホール(東京都文京区)

参加費  一般1,000円 一般学生500円 懇親会参加費2,000円(参加者一律)

     IS研究会登録会員および情報処理学会員は参加費無料

申込締切 定員(100名)になり次第 (申込み状況は下記URL参照)

申込方法 氏名,所属,連絡先,懇親会参加有無等を記載し,e-mailまたはFAXにて。

照会・申込み先:内木哲也(埼玉大学教養学部)

     E-mail: uchiki@post.saitama-u.ac.jp Tel/Fax 048-858-3638

     URL: http://www.wat.soft.iwate-pu.ac.jp/ipsj-is/